QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
小坂井のひろくん
小坂井のひろくん
こんにちは、小坂井のひろくんです。
どうぞよろしくお願いします。

僕は現在、視覚に障害を持っています。
視覚障がい者も様々な方がいますが
僕は緑内障の疾患を持っています。

眼の状態:弱視
メガネをかけていますが
左眼がわずかに見える程度です。

住まい:愛知県豊川市
性別:男
血液型:O型
職業:マッサージ師、鍼灸師
趣味:スポーツ観戦、カラオケ、旅行、ブラインドテニスなど
好きな食べ物:ハンバーグ、メロン

2019年09月13日

スマートフォン

こんばんは。

9月に入り、
暑い日もあれば朝晩は涼しい日もある今日この頃。
中日の自力CS進出がなくなったことに
がっかりしているひろくんです。


今日は、
便利グッズというか
生活必需品の一つでもある
スマートフォンについてのお話です。

先日、愛盲連青年部で、
「スマートフォン体験会」
と題して
ドコモのらくらくスマホの基本操作を学ぶ講習会を
開催しました。

私たち視覚障碍者にとって
スマホは従来の蓋つき携帯電話(俗にガラケー)での
ボタン操作と比べ
画当然ながらボタンはなく
画面はつるつるしており、
操作がしにくい器械です。

しかし、
そんなスマホも
音声を頼りにすれば
まったく目が見えない方でも
操作ができるようになっているんです。

今回の体験では
音声読み上げ機能が
内蔵されている機種であったのですが、
アイフォンなどでは
ボイスオーバーというアプリを使うことで
音声読み上げができるそうです。

体験では、
まず、スマホの模型を使って
画面の中にどんな機能があるのかを
説明してくださり
そのあと実際に
本物のスマホを使い実機操作を行いました。

電話とメールの使い方を
学びましたが、
聴力だけを頼りにしても
十分使いこなせると実感しました。

僕は、
すでにスマホ所有者ですが、
弱視ですので
画面と音声の両方をうまく使って
操作していますが、
もしも
眼が見えにくくなっても
音だけで操作ができるので
十分便利グッズというか
スマホは
現在の生活に欠かせないものですよね。


ちなみに、
ドコモから出ている
従来のらくらくホンは
なくなることは当面は
ないとのことだそうですよ。

まあ、
スマホがあると
ラインとか
いろんなことができるので
便利なんですけどね。


今夜は、
十五夜らしいですが
お月さんは見えているんでしょうか?
このあと見たいと思います。

それではまた。




同じカテゴリー(便利グッズ)の記事画像
暗いところでも
音声でわかる~時計~
おもちゃ
拡大読書器
同じカテゴリー(便利グッズ)の記事
 青い鳥ハガキ (2019-05-12 10:24)
 音声で分かる~体重計~ (2019-01-11 20:12)
 ラジオをお供に (2018-12-30 13:12)
 音声で分かる ~体温計&血圧計~ (2018-12-12 17:59)
 暗いところでも (2018-12-04 19:57)
 音声でわかる~時計~ (2018-11-29 20:32)

Posted by 小坂井のひろくん at 20:29
Comments(0)便利グッズ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。