QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
小坂井のひろくん
小坂井のひろくん
こんにちは、小坂井のひろくんです。
どうぞよろしくお願いします。

僕は現在、視覚に障害を持っています。
視覚障がい者も様々な方がいますが
僕は緑内障の疾患を持っています。

眼の状態:弱視
メガネをかけていますが
左眼がわずかに見える程度です。

住まい:愛知県豊川市
性別:男
血液型:O型
職業:マッサージ師、鍼灸師
趣味:スポーツ観戦、カラオケ、旅行、ブラインドテニスなど
好きな食べ物:ハンバーグ、メロン

2019年02月24日

盲学校

こんにちは。

1週間ぶりのブログです。
この1週間は少し暖かくなり
過ごしやすかったですね。

昨日、今日は、
あんま・マッサージ・指圧師、鍼師、きゅう師の
国家試験がありました。

僕もこの試験を受けてから
3年が過ぎたわけです。

そこで今回は、
国家試験を受けるまでに通うであろう
盲学校のご紹介をしようかと思います。

マッサージや鍼の免許を
取得するためには専門の学校を卒業することが
まず第一の条件になります。
マッサージや鍼の専門学校は、
愛知県内にも存在してはいますが
やはり
視覚障碍者の方の多くは
盲学校と呼ばれる学校に通うのが
一般的ではないでしょうか。

愛知県内には、
名古屋盲学校と岡崎盲学校の
2校があります。
僕も、
岡崎盲学校に
3年間通って卒業しました。

岡盲は、
幼稚部から高等部まであります。
高等部の中には、普通科のほかに
保健理療科と専攻科があります。
保健理療科は、
あんま・マッサージ・指圧師の免許のみを
取得する学科で、
中学卒業が前提にあります。
専攻科は、
マッサージに加えて鍼ときゅうの
免許も取得するための学科です。
なので、
高校の卒業が前提になります。

理療の免許を取りたい方は、
高校卒業後の現役の方はもちろん、
中途の視覚障害になられた方も
大勢います。
そのため、
年齢も様々で、
僕のような20台もいれば
50代、60代の方もおられます。

僕の学生時代は、
60代の方がみえたので
3歳から60数歳まで
幅広い年代が一つの学校に集まっていて
大家族みたいでしたよ。

授業はもちろん
専門知識の学習なので
難しいですが、
行事やスポーツ活動も
楽しめるので
面白い学校生活でした。


今年受けた受験生が、
全員合格するといいですね。

今週もまた頑張りまーす。
ではまた。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 点字用郵便 (2022-08-28 16:55)
 将棋体験会のご案内 (2022-05-12 19:43)
 岡崎観光ををしませんか (2022-04-17 11:25)
 リニア鉄道館に行きませんか (2021-10-05 14:42)
 青年協議会の全国大会(オンライン)が開催されます (2021-08-28 17:33)
 視覚障害青年の就労のリアル~日視連青年協研修会より~ (2021-08-22 17:14)

Posted by 小坂井のひろくん at 17:39
Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。